21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

続きまして、妊娠や出産、子供発育状況などを記録します母子健康手帳母子手帳の内容が来年度改訂される予定だそうです。これまでも約10年ごと社会情勢の変化などを踏まえ、改訂が行われてきておりまして、今回も様々な見直しが行われるようです。多言語であったり、低体重児などの多様性にも配慮したり、産後ケアの記録欄なども追加されるようです。  

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

また、出生後1カ月を目安に、保健師等による乳児産婦訪問乳児家庭全戸訪問事業を行い、乳児発育状況産婦心身状態育児様子等を把握し、必要な指導アドバイスを実施しております。  その後も、子供月齢年齢に応じて、乳幼児健康診査支援の必要な家庭への訪問事業育児相談等母子保健事業を実施し、子供保護者への支援を継続的に行っているところです。  

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

このほかに健診所見といたしまして、発育状況ですとか、精神発達状況運動機能等を国のほうで標準的な電子的記録様式項目一覧というものがございますので、それに従った情報を提供するということになります。現在、熊本市の個別のシステムのほうにそういった情報が入っておりますので、今回の改修を経まして、それをいわゆる中間サーバーと言われる共通場所に置きまして、それに基づいて各自治体からも照会ができると。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

このほかに健診所見といたしまして、発育状況ですとか、精神発達状況運動機能等を国のほうで標準的な電子的記録様式項目一覧というものがございますので、それに従った情報を提供するということになります。現在、熊本市の個別のシステムのほうにそういった情報が入っておりますので、今回の改修を経まして、それをいわゆる中間サーバーと言われる共通場所に置きまして、それに基づいて各自治体からも照会ができると。

八代市議会 2014-12-05 平成26年12月定例会−12月05日-06号

国としては、個々の児童生徒年齢、性別、身長、体重発育状況、疾病、アレルギーの状況などといった健康状態部活動家庭での生活状況などの生活活動地域食文化生活環境等地域の実情といった個人ごとに異なるさまざまな状況を考慮し、例えば、家庭カルシウム摂取が不足している地域においては積極的にカルシウムを含む食品の使用に配慮するなど、学年や学級といった集団への対応を想定したものと理解しております。

八代市議会 2014-06-12 平成26年 6月定例会−06月12日-05号

さらに、心身発育状況を検査する乳幼児健康診査や、感染症を予防する定期予防接種育児相談等母子保健事業を実施いたしております。  そのほかにも、虐待を受けている児童を初めとする要保護児童を早期に発見し、適切な支援を行うため、八代市要保護児童対策地域協議会を設置し、児童虐待防止等の強化に努めているところでございます。  

八代市議会 2014-03-05 平成26年 3月定例会−03月05日-04号

また、若い御夫婦の経済的な負担を軽減するとともに、妊婦健康管理の充実を図るための妊婦健康診査の健診回数を5回から14回にふやすとともに、初めてお父さんお母さんになる方々対象とした両親学級子育て孤立化を防ぎ、不安解消に努める乳児家庭全戸訪問、そして、心身発育状況を検査する乳幼児健康診査育児相談等母子保健事業を実施いたしております。  

宇土市議会 2012-09-06 09月06日-02号

保健,医療,福祉の各分野に詳しい人を集めた連絡会議も設置しており,極低出生体重児発育状況などのデータを収集して分析,出生抑制に役立てるとしています。専用の手帳リトルエンジェル手帳といい,新生児集中治療室NICUのある熊本市民病院,熊大附属病院福田病院小児科医看護師臨床心理士らが作成した手帳であります。このリトルエンジェル手帳を,熊本市は平成18年11月20日より交付をしております。 

八代市議会 2012-03-08 平成24年 3月定例会−03月08日-05号

まず、妊娠してから安心して子供を産み育てることができるよう、初めてお父さんお母さんになる方々対象とした両親学級保健師等による乳児家庭全戸訪問、そして、心身発育状況を検査する乳幼児健康診査育児相談健康教育等母子保健事業を実施いたしております。  また、平成21年度からは、妊婦健康診査の健診回数を5回から14回にふやして実施いたしております。  

長洲町議会 2011-03-23 平成23年第1回定例会(第5号) 本文 2011-03-23

今回の予算につきましては、第1子の新生児産婦を中心に、同じような不安解消等の意味を含め訪問を行っていき、また、第2子以降につきましても、母乳トラブル新生児発育状況等の相談も含め、希望者には同様のサービスをしたいというようなことから、母子保健事業として対応できるような推進を図っていくものでございます。

玉名市議会 2010-03-11 平成22年第 2回定例会-03月11日-02号

健診では、身体発育状況栄養状態医師歯科医師による診察精神発達育児上の問題等について、心理療法士も配置しスクリーニングを行なっております。スクリーニングの見落としを極力少なくするため、3歳児健診の対象月齢を3歳3カ月から3歳6カ月に2年前に変更したところでもございます。

玉名市議会 2007-12-14 平成19年第 5回定例会-12月14日-05号

発達障害に関しましては1歳半と3歳児健診で診断されることが多く、平成18年度受診者を見てみますと1歳半児健診受診者549名、3歳児健診受診者539名、その中で異常なしが1歳半健診で85%、3歳児健診で78%でありまして、要指導、要観察、要精検、要治療など病気身体発育状況など何らかの指導を要する割合が約20%ございます。

玉名市議会 2006-12-15 平成18年第 5回定例会-12月15日-03号

1歳児半健診が531名、3歳児健診が624名、その中で異常なしが約70%で要指導、要観察、要精検、要治療など病気身体発育状況など何らかの指導を要する割合が約30%であります。そのうち発達障害に関しましては発達障害等を診断された児が25名、ダウン症児4名、発達の遅れのある児35名などを含め、約64名の方が支援を要する子どもとしておられました。

合志市議会 2006-09-25 09月25日-05号

そして、やはり行き過ぎ行き過ぎということで、それは規制をしていかなきゃならんということで、今、教育現場では最初申しましたような子ども発達、それから身体的な発育状況それから教育が狙っているもの、そこあたりを十分精査しないで性教育をやるということはできないということを十分、今、指導しているところでございます。 以上でございます。 ○議長(吉廣満男君) 吉永健司議員

  • 1
  • 2